♪ままムスびのはじまり
「ままムスび」とは、2009年6月、とあるMLに原案が投稿されたことから始まった、
「日本で楽しくムスリム育児講座&座談会」という活動の略称です。
しばらくこの長い名前で活動をしていましたが、あまりに長いので略称を募集し、
「ままムス」というアイデアと、「結ぶ、つなぐ」という意味とムスリムの意味をかけるアイデア、二つを合わせて「ままムスび」という名称が生まれました。
2010年12月のことでした。
♪基本コンセプト
ままムスびの基本コンセプトは、「日本で楽しくムスリム子育て」です。
ままムスびはそれをみんなで考え、できることをやっていこうという活動です。
♪ままムスび憲章
ままムスびが活動する上で大切にしたいところ、
目指すところを以下のままムスび憲章にまとめました。
1.違いを豊かさにする
あたま、こころ、からだ、しゃかいの違いで自分や他者を排除せず、
お互いにそれを生かす
2.つながり、育ち育つ
家族、地域社会とつながり、ムスリムとして育ち育つ
3.自律し、みんなで生きる
自分の頭で考えて行動する、そしてみんなで協力しあって生きる
♪今まで行なってきたこと(2012年4月まで時点)
1.育児講座&座談会
子育て関連でテーマを設定した講座と座談会。女性限定。
2.育児講座&座談会児の託児
育児講座&座談会のときに、子育て中のお母さんが参加しやすいよう行なう、
託児を担当するメンバー、略してたくたんによる託児。
3.たくたん対象講座
託児をしている間、育児講座&座談会をなかなかきけないが、
内容が知りたいというメンバーの声からできたもの。
4.出張ままムスび
たくたんを現地で調整してもらう、講座、座談会等。
5.ままムスびを紹介する活動
女性限定ではなく、いろいろな方にこの活動を知ってもらうための講座、寄稿など。