アーカイブ

ままムスび再スタート

.بسم ا لله ا لرحمن ا لرحيم

Shaman 14, 1439   2018年4月30日
過日、あま市でのムスリマさん勉強会で「おとなとシゴトのムスび講座」をさせていただき、ままムスび再スタートとなりました。アルハムドリッラー。実験的な内容でしたが、積極的なご参加で今後やっていきたいことの実現へのヒントをたくさんもらいました。

2009年から行なってきたままムスび:日本で楽しくムスリム育児講座&座談会ですが、途中から、中高生より上の年齢の、日本で生まれ育った、日本にいるムスリムの課題に対する取り組みについて問い合わせをいただくことも多くなってきました。そして近年、そういったヤングムスリムの方々ご自身が、いろいろな声をあげてくださってきています。

そんな声に、おとなのムスリムとして、どう応えていけばいいんだろうと、ずっと考えてきました。筆者がシャハーダしたのは高校1年生の時です。とにかく無我夢中で、いろいろな困難があったけど、いろいろな人に出会って、いろいろと助けてもらった思い出があります。自分もそうですが、子どもはおとなのことを、何でもできる知ってる、強くて頼れるパーフェクトな人間だと思いがちだと思います。残念ながらそんなおとなは少ないと思うし、少なくとも私はそんなに立派で優秀なおとなでは全くありません。

だけど、未だにがむしゃらで下手くそだけど、おとなのムスリムはこうやって生きていますよ〜って、何とかやっていってるから安心していいよ〜って、高校生ムスリムだった自分に、今なら少しは言えるのではないかなと思います。そういうような感じで、ムスリマママさん向けのみならずヤングムスリムさん向けも含めて、これからの活動をしていけたらと思います。インシャーアッラー。

 

広告

ままりんご&ままイチごサイト(5月開始予定)

アルハムドリッラー、ままイチご、及びままりんごのサイトの形ができてきましたのでお知らせします。

ままりんご https://mamarin5.wordpress.com
ままイチご https://mama1go.wordpress.com

ままりんごでは、皆さんからの教材提供、または投稿作業へのご協力をお待ちしております。もし投稿作業をお願いできる場合は、投稿マニュアルをお送りします。または、提供していただける教材を教えていただけましたら、こちらで掲載します。
ままりんごは、インシャーアッラー5月開始を目指しています。

ままイチごにつきまして、ご希望される方からのご意見を伺っておりますと、当初の構想から少し考え直した方が良いと思えてきました。そこで、最初の活動といたしまして、改めて勉強会の先生をされている皆さんからのご意見を伺いたいと思います。ままイチごのサイトの「話し合い掲示板1」からご参加ください。なお、この「話し合い掲示板1」にはパスワード保護をかけています。ご連絡いただけましたらお知らせいたします。