子育てリレーブログでリレー寄稿の掲載スタートです

このたび、高校でのヒジャーブ対応について集められた体験談をご寄稿いただきました。 明日からままムスびの子育てリレーブログにて、日本列島を北から南にリレーして発表していきます。
インシャーアッラーお楽しみに!

広告

子育て情報リンクに新情報追加

子育て情報リンクのページに2件の新情報を追加しました!

☆なつめやし女性の会
(坂戸ハラールフード店さんからの情報です)

☆イスラム掲示板
「ワード検索」をクリックし、「割礼」と入力すると、
割礼について3ページ分の情報が見られます。

詳細は子育て情報リンクのページからどうぞ!

活動報告:ままムスび@京都(5/18)

去る5月18日、
アルハムドリッラー、ままムスびが近畿に初上陸しました!
おかげさまで、京都のムスリマママさんの素晴らしいアレンジ力のもと、
ままムスび@京都を開催させていただきました。

子どもたちが集う機会を作るために、京都在住のムスリマママさんたちが、
比較的最近はじめた集まりとのことでしたが、
子どもたちはお互いすっかり仲良しで、
ずーっと前から続いているつながりのようでした。

お母さん方対象のプログラムは今まで特に何もされていなかったそうですが、
今回、ままムスび@京都を行なうために、
ムスリムのお兄さんとお姉さん(ご夫婦)が応援にかけつけてくれて、
お兄さんは大きな子どもたちに少しイスラームのお話をして下さり、
その後、お兄さんとお姉さんで子どもたちを外遊びに連れ出してくれました。
おかげで子どもたちは大喜び。
お母さんたちもゆっくりとままムスびができました。
やはり、お兄さん・お姉さん的存在って大切ですね…

それでは、ままムスび@京都の参加者の方のご感想をご紹介します。
・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
アッサラームアライクム。
今日は素敵な時間をありがとうございました。
自分もかつてはいいなぁと思っていた感覚を大切にしていく子育てが、
そのうちどんどん知識詰め込み型重視になっていて、
そうなっていることにも気付いていなかったことに気づくことができました。
そしてやっぱりそれでいいんだ、すぐに結果が出なくてもいいんだということを再認識しました。
子どもの周りを見て、ついつい比べてしまったり、あせってしまったりすることが、
必要ないと思っていても意識の深い所にある気がします。
でも自分のペースでしっかり基礎を固めて、
アッラーのためにというニーヤで常にアッラーを想って自分に自信をもって行動することが、
子どもだけでなく、親の私にとっても一番大切なことなんだと思いました。
日本でそういう自信を持った行動をすることはとても難しいことだと思いますが、
日本に住むムスリムで助け合い、シェアしあい、今日のようなお話を聞くことはとても大きな力になります。
ぜひまたこのような機会をたくさん作り、日本中のムスリムとつながっていけたらいいなと思います。
今日は本当にありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています。
ワッサラーム
・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
アッサラームアレイクム。
私は結婚とともに改宗してイスラム教になりましたが、
右も左もわからないところからのスタートでした。
子供ができてから女性の会などに参加しましたが、
子供を連れていけない感じだったので、すぐに行くのをやめてしまって、
どうしようかなと思っているところでしたので、このような出会いに感謝しております。
また色々お話しできればと思っています。
あまりイスラム的には真面目に暮らしていませんが、
子供たちと一緒に勉強していって、
子供たちが大きくなったときにイスラムの子として困らない様にしていきたいと思っています。
主人もこの活動には協力的です。
ただ、俺はあんまり教えられない。
なんて言ってますが、たぶん彼にとっては当たり前すぎて何をどうしていいのかわからないのだと思います。
・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

京都の皆さん、ありがとうございました!
ジャザークムッラーフハイラン、アッラーからの報償がありますように。